第3回大会

第3回オールジャパンケアコンテスト

ゲゲゲの鬼太郎は境港市のPRに登場
ゲゲゲの鬼太郎は境港市のPRに登場
米子市で初めての開催(米子コンベンションセンター)
米子市で初めての開催(米子コンベンションセンター)
日付
平成24年10月2日(火) 9:30〜16:30
会場
米子コンベンションセンターBiG SHiP
コンテスト会場
多目的ホール式典・記念講演会場:小ホール
コンテスト概要
「認知症」「食事」「入浴」「排泄」「看取り」「口腔ケア」の6分野で課題に応じた実技を披露し、アドバイザーが審査・評価を行い、予選・本選を通じて優秀者を選考・表彰。(各分野最優秀賞1名・優秀賞2名)
目的
オールジャパンケアコンテストは介護とは何か考え、参加した選手同士はもちろん、御利用者や家族・地域の方々と共に学び粋を深めます。
大会を通じてネットワークの形成と成果につなげ、介護を支える土壌を育むことを最大の目的としたコンテストです。
日程
9:30 開会式

  • 開会挨拶:第3回オールジャパンケアコンテスト実行委員会 会長 廣江 研
  • 来賓挨拶:鳥取県西部総合事務所 所長 林 昭男氏 / 厚生労働省社会・援護局 福祉基盤課福祉人財確保室長 佐々木 裕介氏
  • 選手宣誓:社会福祉法人やず 特別養護老人ホームすこやか 谷本 良子
10:10 コンテスト予選(多目的ホール)
11:50 アトラクション淀江さんと節保存会(小ホール)
12:20 コンテスト予選結果発表(小ホール)
13:30 コンテスト本選(多目的ホール)
14:30 記念講演「平穏死を考える」 特別養護老人ホーム・芦花ホーム常勤医師 石飛 幸三氏
16:00 閉会式

  • 本選結果発表表彰式
  • アドパイザー講評
  • アドパイザー総括 NPO法人メイアイヘルプユー 理事長 新津 ふみ子氏
  • 閉会挨拶 第3回オールジャパンケアコンテスト実行委員会 副会長 高木 敏行
共催
鳥取県
主管
社会福祉法人こうほうえん
後援
厚生労働省、米子市、境港市、社団法人日本介護福祉士会、鳥取県社会福祉協議会、米子市社会福祉協議会、境港市社会福祉協議会、鳥取県介護福祉士会、鳥取県看護協会、鳥取県医師会、鳥取県歯科医師会、鳥取県薬剤師会、鳥取県歯科衛生士会、鳥取県西部歯科医師会、鳥取県理学療法士会、鳥取県作業療法士会、山陰言語聴覚士会、鳥取県済生会、新日本海新聞社、山陰中央新報社、毎日新聞鳥取支局、読売新聞社、朝日新聞社鳥取総局、中国新聞社鳥取支局、NHK鳥取放送局、日本海テレビ、BSS山陰放送、山陰中央テレビ、テレピ朝日鳥取支局、中海テレビ放送

第3回オールジャパンケアコンテスト

今大会より「口腔ケア」を加えた全6分野においてコンテストを実施。各分野18名を3グループに分け予選(7分〉実践を実施。アドパイザーにより評価基準に沿って評価を行い、各分野3名の本選出場者を選出。

分野 予選出場者 本選出場者 優秀者 最優秀者
排泄 18名 3名 1名
看取り 18名 3名 1名
食事 18名 3名 1名
入浴 18名 3名 1名
口腔ケア 18名 3名 1名
認知症 18名 3名 1名
108名 18名 6名

米子コンペンションセンター多目的ホールに、各分野3ブース、合計18ブースを作成。

コンテスト会場見取り図
コンテスト会場(多目的ホール)
ブース聞は仕切りがなく、どこからでも見学できる環境

予選

設定問題とブース内配置図は1週間前に選手に送信。物品においては設定門において必要と思われる物品を準備。選手はその中から実技に必要な物品を選択肢実技を行う。

食事分野(予選)
口腔ケア分野(予選)

本選

予選通過者各分野3名、計18名で実施。設定問題は予選結果発表後に通知を行う。実践時間は予選と同様(7分間)で、設定問題に対しての実技披露を行う。

評価

実技の評価はアドパイザーが、それぞれの分野の「評価項目」に沿って5段階で実技評価を行う。評価項目は、介護の根本である「安全」「安心」「自立支援」「尊厳」の視点に基づき分野ごとに作成。予選においては1名のアドパイザーが6名の選手評価を実施。事前レポートは担当アドパイザーにより事前確認を行う。本選では3名のアドパイザーが1名の選手評価を実施する。

予選総合評価=事前レポート評価+実技評価+実技特別加点
事前レポート内容
  • 「介護に対する思い」
  • 「自分自身の今後の課題、取り組み内容」
  • 「参加分野に対する思い(その分野に参加しようとした理由)」
本選(コンテスト)総合評価=本選実技評価+本選実技実技評価+予選総合評価

大会データ

最優秀者6名
分野 氏名 都道府県 所属
認知症 川崎 彩加 鳥取県 社会福祉法人 鳥取県厚生事業団
食事 福田 亮太 鳥取県 社会福祉法人 こうほうえん
入浴 門田 優美 兵庫県 社会福祉法人 ささゆり会
排泄 松本 真理 兵庫県 社会福祉法人 ささゆり会
看取り 岡邑 隆広 高知県 社会福祉法人 秦ダイヤライフ福祉会
口腔ケア 谷 由美子 鳥取県 有限会社 とんや
優秀者12名
分野 氏名 都道府県 所属
認知症 山下 典子 岡山県 社会福祉法人 クムレ
袖山 智裕 鹿児島県 福祉法人 紘徳会
食事 碓井 早紀 岡山県 社会福祉法人 新生寿会
山根 玲子 鳥取県 株式会社 ソルヘム
入浴 冨永 武弥 大阪府 社会福祉法人 成光苑
廣川 幸恵 広島県 社会福祉法人 東城有栖会
排泄 小森 敏雄 岐阜県 社会福祉法人 新生会
橋崎 勇平 鳥取県 社会福祉法人 博愛会
看取り 縄田 恵美 山口県 社会福祉法人 幸洋福祉会
岡崎 美沙 岡山県 社会福祉法人 新生寺会
口腔ケア 野崎 健太 北海道 社会福祉法人 群生会
高井 千歳 鳥取県 社会福祉法人 鳥取県厚生事業団

 

参加者選手データ

都道府県別参加者数
地区 参加者数
鳥取県 36名
岡山 11名
兵庫 9名
島根 8名
大阪 7名
広島 5名
山口 5名
三重 4名
愛知 5名
京都 3名
鹿児島 2名
神奈川 2名
岐阜 2名
長野 2名
東京 2名
大分 1名
高知 1名
北海道 1名

北海道から鹿児島まで18都道府県
男性50名 女性58名 最年少20歳 最年長64歳 平均32歳

資格種別
種別 参加者数
介護福祉士 87名
ホームヘルパー 9名
介護支援専門員 3名
看護職 2名
管理栄養士 1名
社会福祉士 1名
未記入(無資格) 7名
参加者所属法人形態
法人形態 法人数
社会福祉法人 29
医療法人 3
財団法人 2
株式会社 2
有限会社 2
社会医療法人 1
39
参加者データ
来場者総数 2,700名
参加選手 108名
記念講演来場者 700名
大会ボランティア 119名
大会スタッフ(再掲) 148名
後援団体 29団体
協賛企業団体 139社
展示ブース出展企業団体 23団体

アドバイザー一覧

分野 氏名 所属
総合評価 新津 ふみこ NPO法人メイアイヘルプユ一理事長
日本社会事業大学大学院ビジネスマネジメント客員教授
認知症 牛田 篤 学校法人 鈴鹿文化学園 鈴鹿オフィスワーク医療福祉専門学校 教諭
下山 久之 同朋大学 社会福祉学部社会福祉学科 准教授
関口 清貴 医療法人関越中央病院 介護・福祉村 北原の里
食事 北浦 小枝 社会福祉法人 鳥取県厚生事業団 介護老人福祉施設いこいの社 所長
田中 とも江 社会福祉法人こうほうえん ケアホーム西大井こうぼうえん 施設長
宮平 昌子 鳥取県済生会 介護老人保健施設はまかぜ 看護師長
入浴 景山 るみ子 社会福祉法人こうぼうえん 介護老人福祉施設新さかい幸朋苑 施設長
田中 義行 社会福祉法人ひまわり 福祉会介護老人保健施設港南あおぞら 医学マネジメント部長・理学療法士
藤原 紀子 YMCA米子医療福祉専門学校 介護福祉科 教員
排泄 小徳 美代子 医療法人真誠会 介護老人保健施設ゆうとぴあ 看護師長
金田 弘子 医療法人社団 もりもと 森本外科・脳神経外科医院 副院長・看護部長
川崎 千鶴子 社会福祉法人うらら 介護老人福祉施設みずべの苑 施設長
看取り 田中 涼子 社会福祉法人 健光園 高齢者福祉総合施設ももやま 園長
萱津公子 長野大学 社会福祉学部 特任教授
佐久間 尚美 社会福祉法人沼風会 沼風苑指定居宅介護支援事業所 責任者
口腔ケア 足立 融 ワイエイデンタルクリニック 歯科医師 鳥取県歯科医師会 理事
香川 由美 鳥取県歯科衛生士会 西部支部長
高場 由記美 鳥取県歯科衛生士会 会長 / 小規模多機能型事業所時の里 管理者